今まで気づかなかったのですがVAIOではVTが使用できないらしいです。VirtualPCでハードウェア仮想化機能の有効化の設定ができなくなっているので調べてみたらVAIOはVTを有効にできないようです。
せっかくCPUに機能があるのに使えないのはもったいないので有効にする方法を探してみました。実行するにはハードディスク以外のブートデバイスが必要です。私の場合USBメモリでは起動できなかったのでExpressCardメモリを使用しました。
以下に方法を書いておきます。
symcmos -v2 -lcmos.sav
symcmos -v2 -ucmos.sav
以上の手順でVTが有効になります。ほかにもAHCIを有効にする設定もあるのですが、私はやりませんでした。有効になると画像のようにVirtualPCでハードウェア仮想化機能が設定できるようになります。
どの行を書き換えるのかは機種によって違います。海外のサイトでは以下のようになっていました。
SONY MODEL BIOS VERSION REGISTER ========== ============ ========
VGN-AR21S R200J6 reg 0195
VGN-AR51SU R1050J8 reg 027F
VGN-AR670 R1050J8 reg 027F
SZ R0112N0 reg 0354
SZ R0101S5 reg 02F1
VGN-SZ1XP reg 0399
VGN-SZ370 R0096N0 reg 0399
VGN-FE890 R0200J3 reg 0195
VGN-TZ130N R0052N7 reg 0363
VGN-FZ180E R0050J7 reg 02D3
VGN-FZ11ZR R0050J7 reg 02D3
VGN-FZ31M R2110J7 reg 02D0
VGN-FZ21M reg 02CD
VGN-FZ290 reg 02CD
VGN-FZ21Z R1120J7 reg 02CD
VGN-FZ290E R1120J7 reg 02CD
VGN-FZ280E R1120J7 reg 02CD
VGN-FZ91NS R1120J7 reg 02CD
セコメントをする